|
今年4月の診療所の血液検査の結果で、血糖値が高いとのことで、大きな病院を紹介され、再度検査をすると血糖値が172、「HbA1c」(ヘモグロビンエーワンシー)が8.4でした。
担当医から食事療法と運動との注意を受け、甘い缶コーヒーをブラックに変え、夕飯のご飯を2杯から1杯にしました。1か月後の5月には「HbA1c」が7.9に、6月には7.3になりましたが、7月の検査では7.2にとどまり、担当医より次回の検査であまり下がらなければ、糖尿病の薬の服用も考えておいてください、と言われました。
その頃、知り合いに勧められ「宇田博士の健康ふりかけ」を毎日欠かさず食べるようにしました (1日平均 3~4袋)。また、夕食後20~30分の散歩もしました、。すると、9月の検査では「HbA1c」が6.7に、11月には平均値の上の方ではありますが血糖値が109、「HbA1c」6.2という数値に回復できました。
担当医から、今後は近所の診療所での定期的検査でいいですよと言って頂き、さらに糖尿病回復のモデルとして患者さんに話しますよと言って喜んでもらっています。
|
|